独特な木目の入ったこのギターは、使い古しのスケートボードを再利用して作られたものです。サンフランシスコの22歳の大学生によって製作されており、デザインだけでなく実用性にも優れたギターです。
4本脚のヘビの化石 - テトラポドフィス
|動物
4本の脚を持ったヘビの化石が発見されました。ヘビはトカゲから進化してきたと考えられていますが、その進化の過程については謎が多く残されています。4本脚のヘビの化石が発見されたのは今回が初めてであるとされており、この化石によってヘビの進化の過程が少しだけ明らかになるようです。
40年以上密閉されたままで生き続けるボトルガーデン
|植物
まさに自分だけの小さな庭のように、密閉されたボトル内で植物を管理し観賞するボトルガーデンと呼ばれる栽培方法があります。今回ご紹介するのはイギリスに住むデイヴィッド・ラティマー(David Latimer)氏の所有するこのボトルガーデンです。
手入れ不要、ボトル内で出
オリーブオイルに含まれる物質の癌細胞死滅効果(ラトガース大学)
エキストラバージンオリーブオイルに含まれている癌細胞死滅効果のあるとされる物質、オレオカンタール。即効性があって正常な細胞への害もないと言う。
青い目の人の性質についての研究まとめ
|人間
青い目の人が多い海外では統計的なものも含め様々な研究が行われているようで、現在発表されている青い目の人特有の傾向や性質などについてまとめてみました。Photo by Jayt74・ 痛みに強いピッツバーグ大学の遺伝学者インナ・ベルフェア (Inna Belfar) 氏らによって、明るい
foobar2000に新しいソート項目を追加する
|小ネタ
音楽再生プレーヤー、foobar2000でプレイリスト内のソート項目を追加する方法です。ソート項目が並ぶバーの部分を右クリックして「Columns」をマウスオーバーすると初期状態ではこんな感じになっていると思います。「トラック番号」や「アルバムタイトル」でのソート項目はデ
長期間のシフトワークが脳の老化を早めるとの調査結果(トゥールーズ大学、スウォンジー大学)
フランスに住む3000人を対象に行われた調査で、不規則な時間帯の労働(シフトワーク、交替制労働)を長期間に渡ってしている人たちは、規則的な労働をする人よりも著しく記憶と認知スピードのテストで悪い結果が出たとのことです。
トゥールーズ大学とスウォンジー大学の研究